どんだけ日本史アレルギーでもOK! 53点しか取れなかったバカが3ヶ月で93点を取れた門外不出のテクニックを公開

こんにちは!だいそんです! 受験生の皆さん、 日本史のことをどう思いますか? 多くの方が 「覚えることが多い」 「嫌い」 こんなイヤなイメージを持っている と思います。 その気持ち、とてもよくわかります。 僕も高3の頃日本史が大嫌いでした。 ・同じような名字ばっかり… ・仏像とか全部一緒やん! ・漢字が難しい… こんな思いばっかり持っていました笑 皆さんも僕と同じような思いを 持ったことはありませんか? 僕も日本史に苦しめられていた時期が ありました。 当時の僕が目指していた大学の判定

模試で一番やってはいけないこと…

んにちは!だいそんです!

 

 

 

 

試は練習試合で、何回でも失敗していい、

本番のセンターで点が取れればいいと

言いました。

 

 

 

 

練習試合で負けたら、次の試合で勝つために

練習します。

 

できたところはより完璧に

 

できなかったところは次までに

できるようにする

 

これの積み重ねで勝てるようになります。

 

 

 

 

 

模試も同じです。

 

できたところはさらに完璧に

 

できなかったところは

二度と間違えないようにする

 

これの積み重ねで、高得点に近づけます。

 

 

 

 

かし、ここで一番やってはいけないことを

する人がいます。

 

 

 

 

それは・・・

 

模試のやり直し

しないこと

 

 

 

 

これは絶対

やめて

ください!

 

 

 

 

 

模試のやり直しをしないと・・・

 

自分のニガテなところがわからない

 

本番に向けて対策が立てられない

 

高得点が取れる確率が低くなる

 

こういった事態に陥ることになります!!

 

 

 

 

っきりいって模試のやり直しを

しないのは・・・

 

自殺行為です!

 

 

 

 

 

どんなことがあっても模試のやり直しは

絶対やってください!

 

 

 

 

ではそのやり直しの方法を次回お伝えしたいと思います。

 

 

 

 

今回もお読みいただき、

ありがとうございました!

 

 

 

現在、無料プレゼントを公開中です!

日本史で悩んでいる方は、必見です!

ぜひご覧ください!

 

5名様

 

[20名様限定]

 

お受け取りはこちらから↓↓

どんだけ日本史

アレルギーでもOK!?

3ヶ月で53点→93点

にした日本史バカが

教える門外不出の

10個のテクニック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人を使おう!

んにちは!だいそんです!

 

 

 

 

「受験は究極の個人戦だ」

 

 

 

 

 

れはよく言われる言葉です。

自分がどれだけがんばれるか

これが合否を分けます。

 

 

 

 

も、僕はこうも思います。

 

「受験はチーム戦だ」

 

 

 

 

 

かに一人で黙々と勉強するのは

大切です。

しかし、人を使うことでもっと

勉強の効率が上がります!

 

 

 

 

と一緒に勉強をすると・・・

 

モチベーションが上がる!

 

人と勉強することでさらに

勉強になる!

(インプット<アウトプット)

 

こんな効果があります。

 

 

 

 

 

僕は人をこんな感じで使っていました。

 

わからないところ、疑問

→先生、デキる人に質問する

 

作ったストーリーを友達に聞いてもらう

→自然に言えたらOK、

詰まったらもう一度覚え直す

 

デキる人の普段の勉強法、過ごし方を聞く

 

 

 

 

に日本史はストーリーで覚えることが

大切です。

だから、インプットよりアウトプットが

重要になります!

 

 

 

 

 

自分の作ったストーリーが

わかりやすければ、点はもっと取れます!

 

 

 

 

日言いたいことは

 

人を

利用しよう!

 

 

 

今回もお読みいただき、

ありがとうございました!

 

 

 

現在、無料プレゼントを公開しています。

日本史高得点者を目指している人は、

今すぐこのブログを見てください!

 

5名様

 

[20名様限定]

 

お受け取りはこちらから↓↓

どんだけ日本史

アレルギーでもOK!?

3ヶ月で53点→93点

にした日本史バカが

教える門外不出の

10個のテクニック

 

 

 

 

よく出る! 奈良時代の政権担当者を覚えて高得点を狙おう!

こんばんは! だいそんです!

 

 

今回は奈良時代のことについてお話しします。

 

奈良時代といえばイヤな奴がありますよね…

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんのお話を聞くと

 

「この時代藤原氏ばっかり出てくるよね…」

 

「紛らわしくて全然覚えられない!」

 

という話をよく聞きます。

 

 

そう!つまり政権担当者です!

 

 

 

確かにこの時代は出てくる人物と

担当者の出てくる順番をしっかりと

覚えておかないと解けない問題です。

 

 

 

 

僕もこの時代はなかなか覚えられず

とても苦労したことを覚えています。

 

 

ただでさえ藤原氏は人が多いのに

さらに「藤原〜さん」が出てくるのは

本当にイヤになりますよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも大丈夫です!

あなたが覚えておくべきことはこれだけです!

 

 

 

 

 

奈良時代

藤原氏対アンチ藤原氏

 

 

 

 

まずはこの時代で出てくる人物の流れを

表でまとめたのでごらんください。

 

 

 

 

 

西暦 天皇 担当者 主な出来事
710~ 元明 藤原不比等 平城京遷都
715~ 元正 長屋王 三世一身法
724~ 聖武 藤原四子 長屋王の変
光明子が皇后に
737~ 聖武 橘諸兄 藤原広嗣の乱、
恭仁京難波京
紫香楽宮平城京に遷都
748~ 孝謙淳仁 藤原仲麻呂 東大寺大仏開眼供養、
橘奈良麻呂の変
758~ 称徳 道鏡 惠美押勝の乱
770~ 光仁 藤原百川 道鏡、下野に左遷
781~ 桓武   長岡京平安京遷都

 

 

 

 
 
上の表を見ると
一つ気づくことがありませんか?
 
 
そう!
藤原氏の後に、藤原氏以外の人が
政権を担当しています!
 
 
この藤原氏以外の人は
藤原氏のことが嫌いなアンチ藤原氏です。
 
 
 
 
これがキーワードの
奈良時代藤原氏対アンチ藤原氏の正体です!
 
 
 
 
 
 
 
 
これを覚えておくだけでも
覚えやすくなると思いませんか?
 
 
とにかく点が取れればこっちの勝ちなので、
まずはこのことを覚えておいてください!
 
 
 
 
では、この次の記事では
この時代の具体的な流れをお話しします!
 
 
続きはこちらから!
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

日本史はストーリーで覚えよう!

んにちは!だいそんです!

 

 

 

 

前回のブログで日本史は

暗記科目ではないと言いました。

ではどのようにして日本史を

勉強すればいいのか。

 

 

 

 

今日伝えたいことはこれだけです!

 

 

 

 

日本史は

ストーリーで

覚える!

 

 

 

 

 

 

「どういうこと?」

 

と思った人が多いと思います。

 

 

 

 

日本史をストーリーで覚えるメリットは

大きく分けて2つあります。

 

 

 

 

1: 流れで覚えられる

 

何度も言いますが

日本史は暗記科目ではありません!

用語だけ覚えても意味がありません。

よってつながりで覚えることが大切です。

 

 

 

 

 

例えば、豊臣秀吉を例にあげましょう。

多くの人は秀吉という名前を覚えて

そこで満足します。

 

 

 

 

しかし秀吉が何をしたのか、

そこを答えられる人は少ないです。

 

 

 

 

ストーリーで秀吉を覚えるとするなら・・・

 

 

 

 

信長に仕える→信長死す

自分が全国統一→検地

刀狩→朝鮮侵略失敗

 

 

 

 

 

これは本当にざっくりしたものです。

本当はもっと細かくやる必要があります。

 

 

 

 

しかし、秀吉だけを覚えるやり方と

流れで覚えるやり方では

理解のしやすさは

後者の方が高いと思います。

 

 

 

 

2: 一度にたくさん覚えられる

 

受験生は時間がない人が多いです。

また

 

「日本史より国数英だ!」

 

という人もいるかもしれません。

そんな人でも日本史はストーリーで覚えれば効率がいいです。

 

 

 

 

 

上の例であげた秀吉を使うとするなら秀吉を覚えるだけでなく、

検地、刀狩のことも

一緒に覚えられてしまいます。

 

 

 

 

もちろん人だけでなく、

事件やできごともストーリーで

覚えられます!

 

 

 

 

今回あげた2つ以外にもストーリーで

覚えることのメリットはまだあります!

まずは日本史をストーリーで覚える

ということを意識してみてください!

 

 

 

 

 

 

今回も最後まで読んでいただき、

ありがとうございました!

 

 

 

 

現在、無料プレゼントを配布中です!

日本史で結果を出すための秘策が

詰まっています!

 

5名様

[20名様限定]

 

お受け取りはこちらから↓↓

どんだけ日本史

アレルギーでもOK!?

3ヶ月で53点→93点

にした日本史バカが

教える門外不出の

10個のテクニック

センターは日本史を選んだ方が絶対いい!

んばんは!だいそんです!

 

 

 

今回は、主に高校1年、2年生に向けてブログを

書きます。

しかし、3年生で日本史をとっている人も

読んでください!

 

 

 

進学校では、早いところでもうすぐ

教科の選択や文理の選択が

始まるところがあるかもしれません。

 

 

 

 

みなさん、先輩などからこんな風に

聞いたことがありませんか?

 

「理系なら絶対地理選んだほうがいいよ」

 

「日本史は覚えること多いからきついよ」

 

 

 

 

 

 

よく聞く話ですよね?

それを聞いて多くの人は

 

「そうなのか!

じゃラクな地理を選ぼう・・・」

 

「先輩も言ってるし、日本史は

選ばないようにしよう・・・」

 

 

 

 

みんな

騙されてます!

 

 

 

 

 

 

 

多くの人は、センターで日本史を選ぶことを

避けます。

 

 

 

 

しかし、僕は

 

「センターは日本史を選ばないと損だ!」

 

と思います。

 

 

 

 

 

そこで今回はまず、

僕が思う地理、世界史の

特徴をお伝えしたいと思います。

 

 

 

 

まずは地理です。

 

地理

・覚えることが少ない

 

・グラフ・図を多用した問題が多い

 

・見たことのないデータを使って

問題を解く必要がある。

 

・その場で考える力が求められる。

 

・グラフ・図をしっかりと読み取らないと

大失敗するリスクがある。

 

 

 

 

 

続いて、世界史です。

 

世界史

・一国の歴史だけでなく、

様々な地域の歴史が問題に出る。

 

・時代の流れを覚えるのはもちろんだが、

同時期に何があったかという「ヨコ」の

意識を持つ必要がある。

 

・似た人名、出来事が多い。

 

・高校で初めて教わることが多い。

 

 

 

 

 

それでは、日本史の特徴も

あげて見たいと思います。

 

日本史

・日本の歴史だけを学ぶので

流れが掴みやすい。

 

・小中学校で習ってきた内容もある。

 

・センターの問題はほとんど

パターン化されているので、

一度覚えてしまえばあとは楽勝!

 

・点数が安定しやすい科目

 

 

 

 

 

思いつくだけあげて見ました。

みなさんいかがでしょうか?

 

 

 

 

やっぱりセンター本番で

 

「やらかした・・・」

 

なんてことにはなりたくないですよね?

 

 

 

 

 

日本史は一度自分の中で定着さえ

してしまえば誰にでも高得点が

狙える科目です!

 

 

 

 

もちろん地理、世界史にも

いいところがあるのは事実です。

 

 

 

 

しかし、センターは結局点が取れて

ナンボです。

日本史でさっさと高得点を

とった方が絶対いいと思います!

 

 

 

 

ラクをして、他のみんなより早く

春を掴み取りましょう!

 

 

 

 

 

最短で高得点を取りたいのであれば

以下の日本史高得点最短マスター本を

受け取ってください!

 

↓↓↓ お受け取りはこちらから ↓↓↓

どんだけ日本史アレルギーでもOK!?

3ヶ月で53点→93点にした日本史バカが

教える門外不出の10個のテクニック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それ、そのままにするともったいないですよ…

んばんは!だいそんです!

 

 

 

 

今から、次のことを想像してみてください。

 

①あなたはテニスをしていて、

今試合をしています。

 

②対戦相手は年下です。

 

③あなたはこの日のために、毎日練習をして

「絶対に勝てる!」という自信を持って

試合に臨みました。

 

④しかし、あなたはその対戦相手に負けました。

 

 

 

 

④までイメージしたあなた、

今どんな気持ちですか?

 

 

 

 

おそらく、多くの人が

 

「こんなに練習したのに・・・」

 

「年下に負けるなんて・・・」

 

といった悔しさを感じたと思います。

 

 

 

 

それ、とってもいいことです!

 

 

 

受験生活でも悔しい時はいっぱいあります。

 

例えば・・・

 

・自分が思っていたより

点数が取れなかったとき

 

・ライバルに負けたとき

 

・勉強してるのに結果が出ないとき

 

 

 

 

こんな経験、あなたもありますよね?

 

 

 

 

こういう時は「チャンスだ!」

と思ってください!

 

 

 

 

なぜかというと・・・

 

人は悔しいと

感じたとき

一番成長

するから!

 

 

 

 

確かに、悔しいことがあると落ち込みます。

しかし、それで終わってはいけません!

 

 

 

 

あなたのその悔しさを

エネルギーにするのです!

 

 

 

 

「次はやってやる!」

と思うことが非常に重要です。

 

 

 

 

そうすることで、より自分の

目標や夢に向かって努力するように

なります。

 

 

 

 

これからは

 

「あーあ・・・」

 

で終わらせないようにしましょう!

 

 

 

 

悔しさをそのままにすると、

本当にもったいないです!

 

 

 

 

悔しい思いをしたら、

 

「やった!成長できる!」

 

と思いましょう!

 

 

 

 

今回も最後までお読みいただき、

ありがとうございました!

 

 

 

 

P.S. 日本史でもう苦しみたくないあなたへ

 

「こんなに勉強してるのに・・・」

 

「日本史の点数が上がらない・・・」

 

もうこんな思いをするのはやめましょう!

 

 

 

 

最速で点数を上げて、

大学合格しちゃいましょう!

 

 

 

 

下にあるリンクをクリックしていただければ、

日本史で高得点を取りたいあなたに

絶対必要となる日本史マスター本

受け取れます!

 

 

 

これを受け取って、今抱えている

日本史のストレスから早く解放されましょう!

 

 

 

 

お受け取りはこちらから ↓↓↓

どんだけ日本史アレルギーでも OK!? 

3ヶ月で53点→93点にした日本史バカが

教える門外不出の10個のテクニック

日本史で90点以上を狙うあなたが絶対に使うべき最強ツールとは?

こんばんは!だいそんです!

 

 

僕は一つ疑問に思っていることがあります。

 

 

 

 

なぜ資料集を

使わないのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

ほとんどの人は、

日本史を勉強する時まず最初に

日本史の用語集を手に取ります。

 

 

 

 

「用語をしっかり覚えてから

問題集を解いて…」

 

と勉強するのがまるで

日本史高得点のためのセオリーかのように

みなさん用語を覚えます。

 

 

 

 

確かに用語を必要とする問題もあります。

 

 

しかし、ほとんどの人は

用語を覚えて満足してしまうのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ですから、いざ問題を解こうとすると

 

「あれっ? ちゃんと覚えたはずなのに…」

 

「ヤバイヤバイ解けない!」

 

という事態になる人が多いのです。

 

 

 

 

実際に僕も最初は、

用語を覚えてそれで満足していました。

 

「これでどんな問題も解ける」

 

「今回は余裕やな」

 

と自信満々でした。

 

 

しかし、結局問題を解く時に

先ほどの状態に陥り、痛い目を見ました

 

 

 

 

ですから、用語だけではセンターの日本史を

攻略することはできないのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

では、どうやってあれほど覚えることの多い

日本史の内容を頭に入れていけばいいのか?

 

 

 

 

そこで、是非ともみなさんに

活用して欲しいのが資料集なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

資料集は日本史の色々な内容が

1冊にまとめられている最強ブックです。

 

 

多くの方が苦手としている

氏姓制度や役職といったことが

表でわかりやすくまとめられています。

 

 

年表があるので

つながりで日本史の内容を

頭に入れることができます。

 

 

 

 

このように用語集にはない

メリットが資料集には詰まっているのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

特にオススメなのが

文化史を勉強する時です。

 

 

確かに用語集を使って

仏像や絵の名前はちゃんと覚えられます。

 

 

しかし、実際にその仏像を見ないと

イメージが掴みづらいことが多いと思います。

 

 

 

 

それに対し資料集は、

作品がフルカラーでわかりやすく

載っているのでイメージが掴みやすいです。

 

 

 

 

また、資料集はその時代ごとの

文化史の内容がわかりやすく

まとめられているというのも特徴です。

 

 

 

 

実際に僕も資料集を使うことで

日本史の点数が57点→71点まで

大幅アップさせることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

日本史はつながりで覚えることが大切なので、

点が取れない人は今日から早速

資料集を活用してみてください。

 

 

ただ眺めているだけでも

頭に残る量は多くなります。

 

 

ですから、5分でもいいので

自分の苦手なところのページを

ペラペラめくってみてください!

 

 

資料集を使うことで

点数アップを狙いましょう!